SSブログ

空海さん大ブレイクか? [見仏]

 毎日、節電のうえに暑い日が続いています。ところが、仏像ファンにはさらに熱い夏になりそうです。
東京国立博物館 平成館(東京都台東区上野公園)で「空海と密教美術展」が平成23年7月20日(水)~9月25日(日)開催されるのです。

空海が中国から請来(しょうらい)した絵画、仏像、法具、教王護国寺(東寺)講堂諸像など、空海ゆかりの作品など、98.9%が国宝または重要文化財という、超レアーなイベントです。
住人の好きな、東寺の象に乗った 国宝「帝釈天騎象像」や水牛に乗った  国宝「大威徳明王騎牛像」も出演予定だそうです。

 それにあわせてNHKでは、8月7日から3夜連続、空海の人生をたどる「空海 至宝と人生」
が放送予定だそうです。

-ad5f9.jpg高野山 奥の院

 今なお日本中で「お大師さん」として親しまれている弘法大師こと空海は 頼富本宏氏(空海と密教、PHP新書)によれば「国際」「情報」「人間」「福祉」を先取りした人だそうですが、その文章は(住人にとって)難解で理解しがたく、住人が思うに、長島タイプのマルチスーパー天才といったところでしょうか。

 私度僧として唐に渡る前の素行はよく判っていないようだが、吉野や四国を転々としていたのはほぼ間違いないでしょう。そんな空海が、おそらく人脈などを駆使して、遣唐使に選ばれ、密教という仏教の中では進化系の情報をゲットしようとする「先見性」と「引きの強さ」はやはり斎藤佑ちゃんとは比べ物にならない、「何か」を持っていたのでしょう。

 満濃池の改修や,私立の教育施設「綜芸種智院」の設立、弘法水、温泉伝説など、福祉事業の伝説が伝わる、まさに聖人であるのは異論のないところでしょう。

しかし、ただの聖人ではないように思われます。

遣唐使船が嵐で遠く福建省に漂着し、困難に遭遇したときも語学力、交渉力で長安に無事迎えられ、2年という短期間のうちに、当時中国密教の最高権威者 恵果和尚から灌頂を受け、その奥儀と法具を伝授されています。
20年の留学期間の義務付けを破って帰国後するも、官寺であった東寺を下賜されたり、宮中の祭祀に「後七日御修法」という加持祈祷を取り入れさせるなど、当時の政治的中枢まで上り詰めています。
 同じ遣唐使節の還学僧に選ばれた最澄が正統派エリートだとすれば、
どちらかというと聖俗を併せ持って在野からのし上がった「やり手」、まさにただ者ではないように住人には思えます。

住人の考える空海のスゴイところは 日本古来の山岳宗教と仏教の融合を完成させ、一般人に還元したところではないか、と思います。

みんな上野に行って、上野にいけない人は涼しい山(住人のお勧めは国東、英彦山、糸島市の雷山、下関市狗留孫山)にでも行って、パワーをもらってはいかがでしょう。

空海のようなスパースターが現在日本の状況を救うべく現れてくれるのを望むばかりです。

 

 

 

  
http://kukai2011.jp/

http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1393

http://www.nhk-p.co.jp/tenran/20110309_135817.html

http://www.nhk.or.jp/bs/kuukai/

http://onki-no-zayuu.blog.so-net.ne.jp/2010-11-4

 

-32cee.jpg京都 教王護国寺 御影堂(大師堂)


タグ:空海
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0