SSブログ

AIで口くうがんや歯周病を早期発見 スマホアプリ開発へ [歯の話]


人工知能=AIを活用して、「歯周病」や「口くうがん」を早期に発見できるスマートフォンのアプリを実用化しようと、産学の共同研究が始まることになりました。
これは東北大学とNTTドコモが発表したもので、ことし4月から共同研究を始めるとしています。 21日は実用化をイメージしたアプリが公開され、スマホのカメラで口の中を撮影すると歯周病の症状が出ているかどうか、判定します。 判定を行うのは、歯周病の人の口の中を学習した人工知能=AIで、歯ぐきの色や腫れがあるかどうかなどを瞬時に見極めることを目指します。
また、同じくAIを活用して舌の写真から、「口くうがん」の症状があるかどうか調べことができるアプリも開発するということです。
正式な診断はあくまで医師が担いますが、病気の予防や早期発見につなげたいとして、2022年度の実用化を目指しています。 東北大学大学院歯学研究科の佐々木啓一研究科長は「どの時点で歯医者に行けばよいか、検診すればよいか、わからない人が多いのでそこを助けられればよいと思う」と話しています。 また、NTTドコモ先進技術研究所の滝田亘所長は「AIの技術は応用性が広いので社会に役立つサービスをつくっていく」と話しています。

タグ:AI 歯周病
nice!(2) 

笑顔の向こうに [歯の話]

歯科医療の現場をテーマに、若者たちの成長を描いた青春映画が誕生。
歯科医療の現場で、笑顔を支える人々の活躍を描く心あたたまるストーリー
日本歯科医師会が全面協力
2月15日(金)よりロードショー







0002 (Medium) (2).jpg

0002 (Medium) (1).jpg

nice!(2)  コメント(0)